〒100-0015 東京都台東区東上野3-34-7
上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。田原町駅より徒歩約8分。

お気軽にお問合せください

営業時間:10時~18時

休業日:年末年始

お盆の準備

お盆ではおなじみのご先祖さまの乗り物です。馬にみたてたきゅうりで早く帰って来ていただき、牛に見立てたなすびでゆっくりと名残を惜しみながら帰っていただきます。

また、迎え火送り火もお盆の大切な習慣のひとつです。本来はほうろくのうえにおがら(麻の皮を剥いだ茎の部分を指します)を積んで火をつけたのですが、住宅事情もあり、写真のようにろうそく型の物もあります。これならお仏壇の前でお参りしながら灯すこともできますし、玄関先やお墓参りの時にもつけることができます。屋外用のコンパクトな専用皿のついた迎え火送り火もあります。

当店には好物キャンドルも多数取り揃えております。故人さまの好きだった物のキャンドルに灯りを灯してご供養されるのもとても素晴らしいことだと思います。迎え火送り火としてご利用されることもおすすめいたします。

亡くなった方を思い出し、ありしひの姿に寄り添って、キャンドルとともに、語りかけてあげる、また自分がいま存在させていただけているのは、ご先祖さまあってこそ、そんな感謝の気持ちをもつのがお盆の心のひとつだと思います。

日本人が大切にしてきた素晴らしいお盆の行事を、また次の世代へ受け継いでいっていただきたいものです。

お盆ではお墓のお線香や迎え火、送り火、お供え物など、地域や宗派、また各ご家庭でもそれぞれ習慣が違うようです。

しかし、新しく亡くなった方やご先祖さまを心からおもてなしする心がいちばん大切ですね。私たちが今こうして生きていられるのもご先祖さまのおかげです。

心込めてお盆の行事を行い、感謝の心をまた次の世代へとつなげていきたいものですね。

 

皆様それぞれのかたちでお盆の準備をされることと思います。

ご先祖さまや亡き人を偲び、身近に感じられるお盆に向け、当店でも提灯やお盆飾りなどをご用意しております。

ぜひこの機会にご来店お待ちいたしております。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3832-0221

営業時間:10時~18時
休業日:年末年始

伝統ある浅草仏壇通りにありながらも庶民的な店『仏壇のなかた』です。
伝統的な仏壇以外にも、種類が豊富な線香、ローソクなど、小さな小物を数多く取り揃えております。
季節によって、花まつり用品やお盆用品もご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください。

また、ご質問やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-3832-0221

<営業時間>10時~18時
※年末年始は除く

仏壇のなかた
(株式会社中田仏具店)

住所

〒100-0015
東京都台東区東上野3-34-7

アクセス

【電車】上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。
田原町駅より徒歩約8分。
新御徒町駅より徒歩約9分

【車】お車の場合は専用の駐車場がございませんので、恐れ入りますが近隣にコインパ-キングがございますのでそちらをご利用くださいませ。

【バス】都営バスご利用の場合は下谷神社前下車すぐにございます。

営業時間

10時~18時

休業日

年末年始

仏壇のなかた 千駄木店

住所

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-12-6

03-5809-0732
アクセス

【電車】地下鉄千代田線千駄木駅より不忍通り沿いを根津方面に徒歩4分

【バス】都営バス千駄木2丁目下車徒歩2分

営業時間

11時~17時

休業日

土日祝、年末年始