〒100-0015 東京都台東区東上野3-34-7
上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。田原町駅より徒歩約8分。
営業時間:10時~18時
休業日:年末年始
8月盆は13日から15日で16日に送り火を焚きます。
お供えのほうずきは大小2種類ございます。
お迎えの13日の1週間から10日くらい前にご準備を始められるお家が多いようです。
新盆は四十九日法要が終わっている故人様が初めて迎えるお盆です。新盆には白提灯を飾ります。白提灯は新盆のみ使い、お盆が終わると処分して翌年からは通常の盆提灯をお飾りいたします。
置き型白提灯
お盆らしさのある提灯です。草花の花柄にゆっくりとまわる回転灯が郷愁をそそります。
新盆に使う白提灯とお迎え提灯です。新精霊さまはこの白提灯を目印に帰ってこられるそうです。
左側の提灯、高級感のある黒檀の絹二重張りの提灯です。高さ69cm。
ご仏前に提灯をお飾りしてご先祖様に感謝の気持ちをお伝えいたしましょう。
現代風仏壇や洋間にもあうデザインの提灯が大変人気があります。
場所をとらず組み立てやすい提灯が多くございます。
ちりめんのお供えがとても上品で、可愛らしいと贈り物にも喜ばれております。
ちりめん牛馬です。
十三仏様の掛軸です。お盆、年忌法要、ご命日にお祀りいたします。亡くなった方を初七日から三十三忌まで
お導きくださる守護仏とされています。
床掛けから20cm~50cm程度の掛軸やスタンド型もございます。
カゴ入り牛馬
お盆のお飾りには欠かせません。
新盆の白提灯です。
吊るす場所がない場合にとても便利です。小型なので場所を取らず、シンプルな形状が現代型お仏壇によく合います。
火袋内部にはローソクを灯すことができますが安全のため、必ずローソクは使用せず電子ローソクをご使用ください。
本来の迎え火送り火を焚くおがら、ほうろくやお盆飾りセットもご用意しております。
白提灯に灯りをともす場合、安全のためLED電子ローソクをご使用ください。
LEDローソク灯です。提灯以外でもローソク立てに立ててご使用いただけます。
置き型の提灯にもお使いいただけます。
火袋内部。安心安全にお盆のお飾りをすることができます。
ミニ盆棚
折りたたみ式なので収納に便利です。
お盆に用意したい3点は盆棚、提灯、お供え物です。位牌や遺影などご家庭でアレンジしてお飾りください。
繰り出し位牌をお祀りのご家庭では差し板立てがございますので、お盆にはすべてのお位牌をお出ししてお祀りしたいものです。
差し板立ては大小ございます。
精霊馬ローソクは迎え火送り火としてもご使用いただけます。
精霊馬上からの画像
ご仏壇の前や玄関など室内でお使いいただけるローソク状の迎え火、送り火です。毎年おつかいいただけます。
大きな火の出ない、より安全な迎え火、送り火です。ローソクの芯が材料でお皿とマッチがセットになっています。燃焼時間約5分。燃焼後は水をかけるなどしてお取り扱いにご注意ください。
略式の長手膳6,5寸(巾約9,5cm)黒内朱
お供えするものは3種類、ご家庭によって自由ですが、一般的には左からご飯、香の物、汁物で箸を手前におき、お供えするときは箸をおいた方を仏前に向けて蓋を取ります。
ちりめんの盆飾りセット
提灯もついて場所も取らずにお飾りいただけます。
夏らしいお供えキャンドル
お盆ではおなじみのご先祖さまの乗り物です。馬にみたてたきゅうりで早く帰って来ていただき、牛に見立てたなすびでゆっくりと名残を惜しみながら帰っていただきます。
また、迎え火送り火もお盆の大切な習慣のひとつです。本来はほうろくのうえにおがら(麻の皮を剥いだ茎の部分を指します)を積んで火をつけたのですが、住宅事情もあり、写真のようにろうそく型の物もあります。これならお仏壇の前でお参りしながら灯すこともできますし、玄関先やお墓参りの時にもつけることができます。屋外用のコンパクトな専用皿のついた迎え火送り火もあります。
当店には好物キャンドルも多数取り揃えております。故人さまの好きだった物のキャンドルに灯りを灯してご供養されるのもとても素晴らしいことだと思います。迎え火送り火としてご利用されることもおすすめいたします。
亡くなった方を思い出し、ありしひの姿に寄り添って、キャンドルとともに、語りかけてあげる、また自分がいま存在させていただけているのは、ご先祖さまあってこそ、そんな感謝の気持ちをもつのがお盆の心のひとつだと思います。
日本人が大切にしてきた素晴らしいお盆の行事を、また次の世代へ受け継いでいっていただきたいものです。
営業時間:10時~18時
休業日:年末年始
伝統ある浅草仏壇通りにありながらも庶民的な店『仏壇のなかた』です。
伝統的な仏壇以外にも、種類が豊富な線香、ローソクなど、小さな小物を数多く取り揃えております。
季節によって、花まつり用品やお盆用品もご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください。
また、ご質問やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
〒100-0015
東京都台東区東上野3-34-7
【電車】上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。
田原町駅より徒歩約8分。
新御徒町駅より徒歩約9分
【車】お車の場合は専用の駐車場がございませんので、恐れ入りますが近隣にコインパ-キングがございますのでそちらをご利用くださいませ。
店舗前に2台分のパーキングメーターがございます。
【バス】都営バスご利用の場合は下谷神社前下車すぐにございます。
10時~18時
年末年始
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-12-6
【電車】地下鉄千代田線千駄木駅より不忍通り沿いを根津方面に徒歩4分
【バス】都営バス千駄木2丁目下車徒歩2分
11時~17時
土日祝、年末年始