〒100-0015 東京都台東区東上野3-34-7
上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。田原町駅より徒歩約8分。

お気軽にお問合せください

営業時間:10時~18時

休業日:年末年始

仏壇のなかた(株式会社中田仏具店)

商品のご案内

現代風仏壇

新しいお仏壇を続々入荷いたしました。現代の住環境に合ったスタイリッシュなお仏壇のご紹介です。

お線香

浅草一の品揃えを誇る当店のお線香の数々をご紹介いたします。

ローソク

,お花をかたどったローソクや香りのついたローソク、きれいなお花が描かれたみつろうなど、贈り物にも喜ばれているお品物です。

お位牌

当店で取り扱っておりますお位牌をご紹介いたします。

戒名入りお線香

戒名やお名前をお入れすることのできる特別なお線香です。

家紋入り湯呑・仏器

家紋の入った湯呑のご紹介です。

手元供養

宗教にかかわりなく、亡くなった方を自由に偲ぶことのできる手元供養やメモリアルグッズをご紹介いたします。

仏像

各宗派の仏像はもちろんのこと、三宝荒神像や金毘羅大権現像や小さな守り本尊まで、幅広いラインナップです。

 

創業90周年

昭和7年(1932年)中田佛具店創業者中田賢太郎が紀州粉河(和歌山県紀の川市)の地で、先祖より代々継承してまいりました粉河鐘(鋳物仏具)の伝統を引き継ぎ、文京区千駄木にお店を出店して以来、今年で創業90周年を迎えることができました。

第二次大戦中はしばらくの閉店を余儀なくされたこともありましたが、戦後は浅草稲荷町に本店を移し、仏壇仏具、神具をはじめ寺院仏具や仏像修復にいたるまで、今日までやってくることができました。これも皆様方の日頃のご愛顧のおかげでございます。

心より感謝申し上げます。

発祥の千駄木店も昭和30年再建当時の面影をそのままに、レトロな風情で地元の方々や、谷中、根津、千駄木を散策されるお客様方に親しまれ今日に至っております。

これからもどうぞ次の100年に向けて変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

台東区 浅草仏壇通り 仏壇・ 仏具・神具
仏壇のなかた

下谷神社様の朱色の大鳥居に向かって左手に4件目のグリーンのテントのお店が「仏壇のなかた」です。
下谷神社様は奈良時代に創建された都内で最も古いお稲荷様とされ、いつも沢山の方々がお参りに来られています。月次祭の1、11、15日は特に社頭が賑わっております。また毎月1日ごとに手水舎の花手水がその季節ごとのお花などでとても美しく飾り付けられます。
拝殿の天井画は横山大観の龍が描かれており(外からは拝見できません)寄席発祥の碑や正岡子規の句碑など見どころの多い境内です。
そして左手に鎮座されております摂社の隆栄稲荷神社様は特に家内安全、商売繁盛に霊験あらたかな御利益のあるお稲荷様として知られております。
下谷神社様のご参詣のお帰りには、ぜひお気軽に店内を覗いてみてください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

「仏壇のなかた」ってどんなお店?

「仏壇のなかた」は東京の上野と浅草を結ぶ浅草通り沿い、上野寄りにあります。

最寄りの駅は東京地下鉄銀座線の稲荷町駅、ここから徒歩1分。JRでしたら上野駅からのんびり歩いて10分くらいでしょうか。目印は下谷神社の真っ赤な大きい鳥居。そこから浅草寄りに4件目です。 

入ってみてすぐ目につくのは、すごい種類のお線香です。なんと100種類以上もあります。昔ながらの沈香や白檀の香りから、桜、梅、ラベンダー、もくれん、沈丁花、などの花の香り、他には松茸、はちみつ、苺、コーヒーの香り、さらにお酒の香りなんていうのもあります。

「お線香なんてどれも大した変りはない」といつもスーパーで同じお線香を買っているのではもったいないですね。 毎日仏様にお供えするお線香を色々な香りで楽しんでみませんか?

お線香以外にも香りを楽しむお香や焼香、塗香などたくさんの種類を取りそろえてあります。これだけの品揃えのお店は全国的に見ても、なかなか珍しいのではないでしょうか。

「中田さんに行けばあるかもと、近所の仏壇屋さんから紹介されてきました」

お客様から良くうかがう言葉です。 「仏壇のなかた」は伝統ある浅草通り仏壇仏具店街の中にあって、商品を数多く取り揃え、こまごまとしたお客様のニーズにお応えしております。 たとえ、店頭にないように見えても、どうぞ、一言お声をおかけください。 となりの中田佛具店(7階建ビル)の倉庫から御希望の大きさ、色、形の品を探してまいります。

 また花まつり用品も取り扱っております。甘茶や黒糖などの美味しい飲食物や花まつり用のぼり、花御堂から白象まで様々な商品を取り扱っております。花まつり期間外でも在庫がございましたら対応致します。

 皆様のご来店を心よりお待ち申し上げています。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3832-0221

営業時間:10時~18時
休業日:年末年始

伝統ある浅草仏壇通りにありながらも庶民的な店『仏壇のなかた』です。
伝統的な仏壇以外にも、種類が豊富な線香、ローソクなど、小さな小物を数多く取り揃えております。
季節によって、花まつり用品やお盆用品もご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください。

また、ご質問やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-3832-0221

<営業時間>10時~18時
※年末年始は除く

仏壇のなかた
(株式会社中田仏具店)

住所

〒100-0015
東京都台東区東上野3-34-7

アクセス

【電車】上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。
田原町駅より徒歩約8分。
新御徒町駅より徒歩約9分

【車】お車の場合は専用の駐車場がございませんので、恐れ入りますが近隣にコインパ-キングがございますのでそちらをご利用くださいませ。

【バス】都営バスご利用の場合は下谷神社前下車すぐにございます。

営業時間

10時~18時

休業日

年末年始

仏壇のなかた 千駄木店

住所

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-12-6

03-5809-0732
アクセス

【電車】地下鉄千代田線千駄木駅より不忍通り沿いを根津方面に徒歩4分

【バス】都営バス千駄木2丁目下車徒歩2分

営業時間

11時~17時

休業日

土日祝、年末年始