〒100-0015 東京都台東区東上野3-34-7
上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。田原町駅より徒歩約8分。
営業時間:10時~18時
休業日:年末年始
仏様の花である蓮華の小さい常花です。どれも10~16cmくらいの高さで、お仏壇の中や、仏像やお位牌の両サイド、手元供養等、場所を選ばずお供えいただけます。
生花をお供えすることと同じ意味合いなので、特にお花の持ちにくい夏場は、生花を切らせてしっまってもその代わりとなってくれます。
手元供養に彩色ミニ常花が映えます。約11,5cm
細かいところまで蓮の花が表現されています。軽合金製。
シンプルで優しい色合いです。
ミニ常花本金メッキ仕上げ。金色の輝きがこちらの常花の特徴の一つです。小サイズ12,5cm
蓮は泥中から生えますが泥に染まらず美しい花を咲かせることから、煩悩の世界から解脱した象徴としての意味合いもあります。
落ち着いた水瓶の色と金色がよく合います。
大サイズ16,5cm
仏様の曼荼羅の世界をミニ常花が美しく荘厳いたします。
銀製常花「桜」12,5cm
花弁やおしべまで小さいながらも丁寧に作られた銀工房の職人技が伝わってきます。(対ではありません)
手元供養のお祈り台にお供えしてみました。
とても上品な見た目で彩色も美しく、高級インテリアとしてもお飾りいただけます。
香木白檀で作られた常花です。高級な香木白檀なので、白檀の香りもお供えするといった意味合いもあります。(香木そのものですが、白檀の香りが漂うわけではございません)
香木ならではのお色の濃淡の変化も味わいの一つです。
蓮弁や葉脈、華瓶の台座まで見事に彫り上げられています。
仏前には季節を問わずいつでも花を手向けたいとの思いから、桜、紫陽花、菊、水仙、それぞれの季節を代表する花々が特別な和紙で作られています。
東京都の無形文化財「軍道紙」で作られています。
あきる野市の乙津地区に伝わる手漉き和紙です。起源は大阪夏の陣にまでさかのぼることができる歴史と伝統のある和紙です。
和紙の原料のひとつ「こうぞ」は繊維が長く強靭なことから、ご縁が切れないようにとの願いが託されてきました。ご先祖様から脈々と伝わる、切れることのないご縁に感謝して日々を過ごしたいものです。
各宗派のお経本を取り揃えております。
ミニサイズの般若心経や観音経が収められたお経本はお守りとして携帯できるようになっています。
神道大祓や阿弥陀経、観音経、理趣経、仏説父母恩重経、西国ご詠歌集などもございます。
御朱印帳もございます。
コード付きの電気ローソクのご紹介です。
電池の交換がいらず、安全で、ご仏壇や神棚をより明るく照らしてくれます。
1本立ての他、2本立てはコードがつながっているので1対でお飾りいただけます。燭台の色は茶色、ラメ色、金色、白色がございます。
またローソクのみのものもあり、既存の燭台に直接立ててご使用いただけます。
球は熱を持ちますのが正常ですのでご安心ください。(約2000時間持ちます)
LEDの電球のご使用もいただけます。(口金Eー12)
LEDでコードのない電気ローソクもございます。簡単にスイッチを入れることができ、コードの場所をとらないのが利点です。
大きさによって単4、単3、ボタン電池と変わってきますので、電池に応じて点灯時間は変わります。
香りはしませんがお線香もあります。火気厳禁の場所や特に安全に気を遣う場面でもお供えできると好評です。
中田佛具店では数多くの仏具を取り扱っております。
香炉、花立、灯立の磨きや色付 セトモノの物もご用意しております。
また5具足や11具足などのセットでの販売もしております。
↑金物の仏具
セトモノの仏具
営業時間:10時~18時
休業日:年末年始
伝統ある浅草仏壇通りにありながらも庶民的な店『仏壇のなかた』です。
伝統的な仏壇以外にも、種類が豊富な線香、ローソクなど、小さな小物を数多く取り揃えております。
季節によって、花まつり用品やお盆用品もご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください。
また、ご質問やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
〒100-0015
東京都台東区東上野3-34-7
【電車】上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。
田原町駅より徒歩約8分。
新御徒町駅より徒歩約9分
【車】お車の場合は専用の駐車場がございませんので、恐れ入りますが近隣にコインパ-キングがございますのでそちらをご利用くださいませ。
【バス】都営バスご利用の場合は下谷神社前下車すぐにございます。
10時~18時
年末年始
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-12-6
【電車】地下鉄千代田線千駄木駅より不忍通り沿いを根津方面に徒歩4分
【バス】都営バス千駄木2丁目下車徒歩2分
11時~17時
土日祝、年末年始