〒100-0015 東京都台東区東上野3-34-7
上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。田原町駅より徒歩約8分。

お気軽にお問合せください

営業時間:10時~18時

休業日:年末年始

火を使わないお線香ろうそく

火を使わないのでご年配の方や小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。また香りや煙、煤も発生しませんので、火を使えない環境にお住まいの方や、ペットを買っていらっしゃる方にも喜ばれています。

本物のお線香やろうそくでご供養したい思いはもちろんですが、様々な状況がございますので、思いは形として、こちらで充分立派なご供養が叶うと思います。

手前より
ミニミニ 高さ8cm直径3,7cm
ミニ 高さ11,5cm直径5cm
中 高さ15cm直径7,5cm
電池式、赤色LED、プッシュボタン式点灯消灯

左より
ミニミニ 高さ7,5cm
ミニ 高さ10cm
小 14cm
中 17cm
電池式、超高輝度の明るいLED

炎部をプッシュすると点灯消灯できます。燭台は茶色ですが、ミニサイズは白と金、小サイズは金があります。

大サイズのせとものの香炉のLED線香です。高さ16cm直径9cm
本物により近いお線香です。大きなお仏壇に最適です。

こちらはお持ちのろうそく立てに立てて使っていただける電子ろうそくです。本物のように光の炎が揺らぎ10分で自動消灯しますので消し忘れでも安心です。

1日10分で2か月間(アルカリボタン電池3個使用)
炎部をプッシュして点灯消灯します。
7cmと10,5cmの2種類ございます。
同じ形状の電子ろうそくは他にも4点ございます。

寝かせる線香皿

寝かせる線香皿 大19,5cm 中19cm
有田焼のおしゃれなデザインです。通常14~5cmのお線香を折らずに寝かせて使います。網の上で燃え尽きるので安全にお線香をお供えできます。
小サイズ12,5cmもございます。場所を取らないので小さなお仏壇におすすめです。

ミニ常花

仏様の花である蓮華の小さい常花です。どれも10~16cmくらいの高さで、お仏壇の中や、仏像やお位牌の両サイド、手元供養等、場所を選ばずお供えいただけます。

生花をお供えすることと同じ意味合いなので、特にお花の持ちにくい夏場は、生花を切らせてしっまってもその代わりとなってくれます。

彩色ミニ常花

手元供養に彩色ミニ常花が映えます。約11,5cm

細かいところまで蓮の花が表現されています。軽合金製。

シンプルで優しい色合いです。

本金メッキミニ常花

ミニ常花本金メッキ仕上げ。金色の輝きがこちらの常花の特徴の一つです。小サイズ12,5cm

蓮は泥中から生えますが泥に染まらず美しい花を咲かせることから、煩悩の世界から解脱した象徴としての意味合いもあります。

落ち着いた水瓶の色と金色がよく合います。
大サイズ16,5cm

仏様の曼荼羅の世界をミニ常花が美しく荘厳いたします。

白檀常花

香木白檀で作られた常花です。高級な香木白檀なので、白檀の香りもお供えするといった意味合いもあります。(香木そのものですが、白檀の香りが漂うわけではございません)

香木ならではのお色の濃淡の変化も味わいの一つです。

蓮弁や葉脈、華瓶の台座まで見事に彫り上げられています。

手漉き和紙製常花

仏前には季節を問わずいつでも花を手向けたいとの思いから、桜、紫陽花、菊、水仙、それぞれの季節を代表する花々が特別な和紙で作られています。

東京都の無形文化財「軍道紙」で作られています。
あきる野市の乙津地区に伝わる手漉き和紙です。起源は大阪夏の陣にまでさかのぼることができる歴史と伝統のある和紙です。

和紙の原料のひとつ「こうぞ」は繊維が長く強靭なことから、ご縁が切れないようにとの願いが託されてきました。ご先祖様から脈々と伝わる、切れることのないご縁に感謝して日々を過ごしたいものです。

経本各種

各宗派のお経本を取り揃えております。

ミニサイズの般若心経や観音経が収められたお経本はお守りとして携帯できるようになっています。

神道大祓や阿弥陀経、観音経、理趣経、仏説父母恩重経、西国ご詠歌集などもございます。

御朱印帳もございます。

伝統的仏具

坪型 3,5寸 11具足

平安菊 4寸 7具足

丸型 4,5寸 11具足

宝珠型 4,5寸 10具足

京丸型 11具足セット

漆黒色で落ち着いたツヤのある光沢です。

ご供養に必要なお道具が使いやすい大きさで揃っています。

電気ローソク

コード付きの電気ローソクのご紹介です。

電池の交換がいらず、安全で、ご仏壇や神棚をより明るく照らしてくれます。

 

1本立ての他、2本立てはコードがつながっているので1対でお飾りいただけます。燭台の色は茶色、ラメ色、金色、白色がございます。

またローソクのみのものもあり、既存の燭台に直接立ててご使用いただけます。

球は熱を持ちますのが正常ですのでご安心ください。(約2000時間持ちます)

LEDの電球のご使用もいただけます。(口金Eー12)

LEDでコードのない電気ローソクもございます。簡単にスイッチを入れることができ、コードの場所をとらないのが利点です。

大きさによって単4、単3、ボタン電池と変わってきますので、電池に応じて点灯時間は変わります。

香りはしませんがお線香もあります。火気厳禁の場所や特に安全に気を遣う場面でもお供えできると好評です。

モダン仏具

モダンなお仏壇によく似合う仏具セットです。モダン仏具は一般的に5具足は湯呑、仏器(ご飯等)、ローソク立て、花立て、香炉(お線香立て)。6具足はお線香を差し立てておく線香差しが加わります。陶器や真鍮でできたものが多く、とてもスタイリッシュでカラーも様々です。仏具のデザインも優しさや安らぎを表したものが多く、仏具を通してご先祖さまや亡き人とお祀りされるご家族様の想いが通じ合うようです。

写真の他にもたくさんの仏具をお取り扱いしております。

仏具

中田佛具店では数多くの仏具を取り扱っております。

香炉、花立、灯立の磨きや色付 セトモノの物もご用意しております。

また5具足や11具足などのセットでの販売もしております。

DSC_0017aaa.jpg

↑金物の仏具

DSC_0020aaa.jpg

セトモノの仏具 

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3832-0221

営業時間:10時~18時
休業日:年末年始

伝統ある浅草仏壇通りにありながらも庶民的な店『仏壇のなかた』です。
伝統的な仏壇以外にも、種類が豊富な線香、ローソクなど、小さな小物を数多く取り揃えております。
季節によって、花まつり用品やお盆用品もご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください。

また、ご質問やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-3832-0221

<営業時間>10時~18時
※年末年始は除く

仏壇のなかた
(株式会社中田仏具店)

住所

〒100-0015
東京都台東区東上野3-34-7

アクセス

【電車】上野駅より、浅草通り沿い浅草方面に向かって右側にあります。徒歩約8分。
稲荷町駅より徒歩約30秒。
田原町駅より徒歩約8分。
新御徒町駅より徒歩約9分

【車】お車の場合は専用の駐車場がございませんので、恐れ入りますが近隣にコインパ-キングがございますのでそちらをご利用くださいませ。

【バス】都営バスご利用の場合は下谷神社前下車すぐにございます。

営業時間

10時~18時

休業日

年末年始

仏壇のなかた 千駄木店

住所

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-12-6

03-5809-0732
アクセス

【電車】地下鉄千代田線千駄木駅より不忍通り沿いを根津方面に徒歩4分

【バス】都営バス千駄木2丁目下車徒歩2分

営業時間

11時~17時

休業日

土日祝、年末年始